上達出来るボルダリング壁
その他
こんにちは。スタッフの土谷です。
早いものでグッぼる来て3年と9ヶ月が経ちました。ここへ来て随分と登りの質が変わったと感じています。グッぼる特有の3Dウォールや強傾斜面一のムーンボードなどのバリエーション豊富な壁や、パワー・トリック・リスクの三要素で定量化された課題達。これらを通じて今の自分の登りがあると実感しています。今回は「僕を上達させてくれたボルダリング壁」と題してグッぼるの壁をご紹介していきたいと思います。
グッぼるといえばやはり3Dウォール。岩を模して設計されたその壁は幅16mあり様々なムーブを体験することが出来ます。初めてグッぼるに来た時はこの独特な壁の形状に苦戦したのをよく覚えています。単に登り慣れていないのもそうですが、面一とはまた違う身体の使い方で立体的な動きが求められる壁だと思います。
最大傾斜170度あるルーフは一見フィジカルに偏った課題ばかりになりそうな印象を受けますが、実際はその真逆でテクニックが求められる課題が大半。もちろん全てがそうではないですが細かく面代わりした多面壁は足で傾斜を殺して登る課題がとても多いです。僕自身デッドムーブなどで足を残す動作が苦手でしたがこの壁で登るようになってから、苦手な要素が改善されフットワークも大幅に向上したと感じています。特に壁の形状を最大限に活かしたトラバース課題は持久力・フットワーク・ムーブの多様性が同時に鍛えられるためかなりオススメです。トラバース課題の魅力について書いたブログもありますのでそちらも是非読んでみてください。
ブログ 長物課題で更に上を目指す
保持トレーニングの代表壁 MOONBOARD2014
こちらも以前ブログでご紹介したグッぼる名物の初代ムーンボード。歴代のムーンボードの中でも最もホールド構成がワルいと言われています。グッぼるに来るまでは全く馴染みのない壁でしたが、単純明快なその面白さにすぐに虜になりました。その魅力は真っ向勝負なフィジカルクライミングが体感出来ること。130度の面一に散りばめられた約140個のハンドホールドはどれも程よく細かく仕上がっているため岩を登るためのトレーニングにはうってつけです。また上半身だけでなく強傾斜での足捌き(主に掻き込み)もこの壁を登ることで上達することが出来たと感じています。シーズン間近になると常連さん達で賑わっている光景をよく目にします。ご来店の際は是非グッぼる名物の初代ムーンボードを体感してみて下さい。
ブログ グッぼる名物「ムーンボード2014」の魅力
贅沢なラインセット 本格的なスラブ壁
最後にご紹介するのは2018年の7月より新しく追加された壁、不要なホールドのない豪華ラインセット仕様の85度スラブ壁。横幅は7mありコーディネーション系のダイナミックな動きにも十分に対応出来る広さになっています。ジム内にはコンペタイマーも設置してあるためより本格的なトレーニングが可能に。セット周期は一ヶ月で毎回異なるセッターがセットするため内容が偏らず、バリエーション豊富な課題を体験することが出来ます。ここまで広くて贅沢なスラブも中々珍しいかと思います。キッズやユース世代のトレーニングに最適な壁になっております。
岩で強くなる壁
今回は僕を成長させてくれたボルダリング壁としてグッぼるの壁をご紹介させていただきました。上記3つの壁に加えて95°~105°の面一もあり、初心者から上級者まで幅広く楽しめる壁構成になっています。特にメインである3Dウォールはグッぼるのコンセプトである「岩で強くなる壁」を象徴しています。身体を鍛え、ジムで試し、岩で達成する。これを実行できる環境がグッぼるにはあります。常に最高の自分を追求し、10年後に自分が納得のいくクライミングできるようこの壁と共にこれからも成長し続けたいと思います。
土谷2021/09/08
<a href="https://goodbouldering.com/?mode=grp&gid=2637838&sort=n">続きはこちら</a>